スポーツをやっている小中学生の親御さん、お子様がこんな訴えをしていませんか?
もしかすると、それは成長期のスポーツを活発に行うお子様に多い「オスグッド病」かもしれません。「子供の膝の痛み」というと、“成長痛”と思われる方も多いかもしれません。
しかし、オスグッド病は症状が進行するスポーツ障害です。
とういことは、痛み・腫れの放置は長期の運動休止や外科的な治療が必要となることもあり、
早期対応が大事な疾患です。
太腿の前面にある筋肉(大腿四頭筋:だいたいしとうきん)が、成長途中のお皿の下骨の一部(脛骨粗面:けいこつそめん)の成長軟骨を引っ張ることで、痛みが起こる疾患です。
上の図のように、脛骨結節(膝のお皿の下の骨)の軟骨が筋肉に引っ張られ剥離している
状態なので、オスグッド病の症状は、膝のお皿の下の骨あたりに現れます。
また、上記の症状に加え、レントゲン検査で脛骨粗面に剥離した小さな骨が見られた場合に、診断が確定します。
オスグッド病になりやすい人は、以下の特徴があります。
オスグッド病はスポーツ全般で発生します
特にジャンプなど膝関節の屈伸運動が多い、バレーボール・バスケットボールに多く起こります。
また、ダッシュやキック動作を繰り返す野球・サッカーなども多く起こります。
なので、トレーニングとして行われていた「うさぎ跳び」が禁止されたのは、オスグッド病の発症率が影響していると言われています。
オスグッド病は、2つの要因が重なることで発症しやすいとされています。
小学校高学年~中学生になると、スポーツを行う頻度や強度が上がることも多くなります。
しかし、この時期は、成長期に重なり、急激に軟骨から骨へ変わり、身長が伸びる時期です。
しかし、筋肉や腱などの軟部組織は、骨と同じようなスピードでは成長できません。
成長期は太もも前の筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性が低下して、硬くなります。
また、成長期の子供の骨には、骨の成長に必要な新しい骨(骨端核:こったんかく)が多く存在します。
その新しい骨は比較的強度が弱い状態になっています。
膝関節の屈伸動作は、太腿の前面にある大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)と脛骨(けいこつ:すねの骨)を引っ張ることで行われます。
成長期に太腿の前の筋肉が、繰り返し脛骨を引っ張ると過剰な負荷がかかります。
その過剰な負担により、未熟な骨や軟骨の一部が剥がれ、痛みが起こります。
成長痛とオスグッド病は、どちらも成長期に下肢(足)痛みが出るので、“成長痛”とまとめて呼ばれることがあります。
しかし、オスグッド病はスポーツが原因で発生する障害です。
成長病とは以下の点が異なり、正確には異なる疾患です。
痛みがで始めた初期の段階で発見・治療開始することで、早期復帰に繋がります。
膝のお皿の下の骨に痛み・腫れが出てきた場合はアイシングをしましょう。
アイシングは、お皿の下の骨やその周辺を氷で冷やします。
オスグッド病の基本治療は、「患部を休めること」です。
患部以外のトレーニングを続けることも可能です。
初期の場合は、「練習量を減らす」もしくは「安静にして休む」ことで症状が改善します。
しかし痛みを我慢したまま運動を続けると、悪化して手術が必要になるケースもあります。
また、悪化・進行させないためには、大腿四頭筋(太腿の前の筋肉)ストレッチが効果的です。
もし、膝をつくと痛い場合には、下図のように立った状態で行いましょう。
加えて、痛みが強い場合には炎症を抑え、鎮痛効果の高いハイボルト治療を行います。
ハイボルト治療はこちら
痛みが長く続く場合やスポーツ活動を継続する場合には、脛骨粗面の負荷軽減のために、専用のサポーター(オスグッドバンド)の装着が効果的です。
発症後は、痛みの程度と回復の状態を確認しながら、状態に合わせた治療を行い、運動量を徐々に元のレベルに戻していきます。
一般的には、試合形式の練習復帰まで、初期症状で治療が開始されれば平均6週間、症状が進行していた場合には平均13週間程度が必要になります。
成長期に伴う“大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の硬さ“がオスグッド病の原因となります。
そのため、スポーツの前後には、十分なストレッチを行って、筋肉の柔軟性を保つことが大切になります。
また、オスグッド病は軸足側の膝に起こるケースが多いです。
なので、ジャンプ&ストップなどの動作は両足均等に行うなど、指導者は身体能力や左右バランスを考えたトレーニングメニューを立てた上で実施することも重要です。
オスグッド病は明確なきっかけが分かりづらく、運動を休む判断が難しいこともあります。
しかし、痛みを我慢して運動を続けると、結果として長期間の休養が必要になります。
最悪の場合、外科的な手術治療が必要となることもあります。
また、子供にとって長期的な運動制限は、運動能力の低下以外にもモチベーション低下や、不安など精神的な影響を及ぼす場合もあります。
そのため、オスグッド病はお子様だけの問題ではありません
なので、親御さんやスポーツ指導者も病態を十分理解し、治療に理解をいただきたい疾患です。
当院では、患者様一人一人の症状に向き合って診察し、保存的治療から手術可能な医療機関紹介まで、安心できる治療を心がけています。
「運動すると膝の下が痛くなる時」「膝のお皿の下の骨が出てきた時」には、放置せず受診しましょう。
オスグッド病をしっかり治療して、これからもスポーツを楽しんで下さい。
お困りの際は、
西大宮フォレストワン整骨院へご相談ください!